力強い梁(はり)と束柱(つかばしら)、開放感溢れる総桧(ひのき)造り。ノスタルジックな歴史のドラマが今はじまる―。

飛騨高山は宮川近く、江戸時代の町家づくりの集大成とも言える日下部民藝館は国の重要文化財に指定されております。

歴史ある日下部家の家を当時のまま一般公開しており、ダイナミックな梁や束をはじめとする壮大な建築様式はもちろん、当時の生活が伺える囲炉裏や展示物、100万両かけて作られた迫力あるお仏壇など見どころ溢れる観光名所として古くより親しまれてきました。

近年ではその古き良き歴史を受け継ぎながら新しい風を取り入れるべく、高い吹き抜けでの響きを生かした音楽イベントなども行い、『見る』だけではなく『聴く』鑑賞のご提案などもさせて頂いております。

歴史深い当民藝館で、高山の人の温かさに触れながらごゆっくりとあなただけのノスタルジックな歴史のドラマをお楽しみ下さい。

写真

館長のブログ

日下部民藝館ご利用のお客様へ

平素より日下部民藝館をお引き立て賜り誠にありがとうございます。

当館は本年開館57年目を迎えます。この長きにわたり運営してまいりましたのもひとえにご来館くださいます皆様のおかげと心よりお礼申し上げます。
これまで入館料に関しましては、20年以上料金を維持してまいりましたが、重要文化財日下部家住宅の維持保存におきまして、2020年から続くコロナ禍、 昨今の物価の上昇などの影響を大きく受けておりますことや、今後のご来館者様へのサービス向上を目指すため、本年4月1日より、やむを得ず下記の金額に変更させていただきます。 何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

令和5年2月吉日

入館料改定の内容(令和5年4月1日より)
現行:高校生以上 500円、小中学生 300円、幼児無料
(30様以上の団体各50円引き)

改定後:大人 1,000円、高大生 500円、小中学生 300円、幼児無料
※30名様以上の団体料金:大人 900円、高大生 450円、小中生 250円
障がい者手帳ご提示割引:ご本人とご同伴1名につき半額

当館の見どころ

周辺のおすすめスポット

イベントスケジュール

観光業者・学校関係者様へ

© 日下部民藝館. All Right Reserved.
Cookie情報等の取り扱いについて

季節